トヨタ紡織労働組合結成20周年記念式典・祝賀会に出席しました‼️
20年前に3つの会社が統合されたことに伴い、労働組合も1つになり1つの節目を迎えました。一言で20年ですが、異なる組合が1つになることは、それぞれの組合の文化や歴史が異なることから、歴代の委員長は大変であったと推察されます。
そして、小職が2回目の市議会議員への挑戦において、ご推薦・支援をいただいたご縁もあります。
何よりも懐かしかったのは、樹神(こたま)前県議が初挑戦した、2011年の選挙では、当時のトヨタ紡織労働組合の執行部と共に当選に向け苦楽を共にした方と再会できました‼️特に女性執行委員は今では、高学年の小学生の母親になっていました。月日の早さと自分も年をとったと言う複雑な気持ちとなりました(笑)
今回を1つの節目として、今後、ますますのご発展することを感じた式典でした‼️

愛知新体育館(IGアリーナ)の鍵の引渡し式が行なわれました‼️
現行の体育館の老朽化と来年開催されるアジア競技大会、パラ競技大会を見据えたものであります。
本日は、ほぼ完成させた施設の鍵を愛知県に引き渡すものであります。今後は、備品搬入などを行い5月末に完成式典を開催します。
こけら落としとされている大相撲名古屋場所や年末のフィギュアスケートのグランプリファイルなど多くのイベントを開催します‼️
また、引渡し式に華を添えるために豊田市から木遣り連合会(豊栄地区、堤地区、前林地区)のみなさんによる唄を披露していただきました‼️
この施設か県民に元気を与えることを願う式典でした‼️

愛知万博20周年記念事業『愛・地球博20祭』オープニングセレモニーに参加‼️
本日、3月25日から9月25日まで、ちょうど万博と同じ期間での記念事業を開催します。
式典では知事を始め多くの来賓者をお迎えして盛大に開催されました。
来月には、大阪万博も開催されると言うことで、吉村大阪府知事にも出席していただきました。
その中で、印象に残ったのは、当時の事務総長のお話で当初、来訪者が少なくどうなるか心配だったが、訪れた方が参加すること、環境問題について考えるテーマが実を結び、最終的には多くの方に来ていただき大盛況で終えたことをしみじみ話されていたことであります。
そして何より、当時、取り上げたテーマ(自然環境、自動運転など)が今の社会課題としていまだに取り上げられていることであります。
今後、各市町村でのイベントもあり盛りだくさんの企画を行ないますのでぜひ、訪れてみて下さい!

‼️
大村秀章愛知県知事の西三河地域の後援会による総会があり出席しました。
地元企業の経営者や市長を始め首長など多くの出席者で賑わいの中での開催でした。
これまでの知事の政策を聞かせていただく機会もさることながら、小職にとってもっとも響いたことは、知事が衆議院議員になるまえ、ちょうど、地下鉄サリン事件を目の当たりにしたお話でした。一歩間違えば、被害者となって、衆議院議員どころか、知事にもなれなかったことを聞き、本当に人生の時間軸と言うのか、あと、少し早く行動によって事件に巻き込まれる可能性があった…不思議さを感じました。
もちろん、知事の政策には共鳴しますが、地下鉄サリン事件と知事との関係と言うのか、今回は新しい知事の魅力を感じた総会でした‼️
愛知県立豊田南高等学校吹奏楽部 第7回定期演奏会を視察‼️
地元、豊田南高等学校吹奏楽部の演奏会にいかせていただきました。豊田市にはいくつかの公立高校がありますが、南高等学校、西高等学校、北高等学校も含め定期的に演奏会を開催しています。日頃の練習成果の発表の場の提供や地域の方や家族の方にも聴く機会の提供は大変良いことであると感じています。
そして何よりも生徒自身が主体的に企画していることに頼もしさを感じてました。来月には、他の学校も同様に定期演奏会が行なわれる予定と聞いていますので機会があれば、癒しも含め聴きたいと感じた演奏会でした‼️
