地元選出議員として顧問を拝命しています、西三河南北道路推進協議会総会に出席させていただきました。この協議会は、西尾市・安城市・岡崎市・豊田市で構成されています。県議会を代表して西尾市選出の挨拶のなかで触れられていましたが、西尾市から名古屋市までの所要時間は、国道23号線の事故等の突発的な渋滞がない場合はある程度予測できるが、豊田市までの所要時間は読めないと言っていました。確かにこの総会に参加するために豊田市から西尾市までは、1時間かかりましたが、帰りは90分かかり安定していないことは、特に産業等の物流時間の定時制確保に大きく影響すると思います。
いずれにしても地道な活動に少しでの寄与できるよう取組んでいきます。

「はまぐち誠」さんの必勝に向けた活動の一環として、本番期間前における「仕上げと補強の活動」に向けた、つなげる団結集会が開催され参加しました。多くの組合役員やその家族が参加をされ、質問コーナーでは国会議員の仕事とは?もあり、和やかな雰囲気でした。また、愛知選挙区から出馬予定である「伊藤かたえ」候補予定者も参加をされ熱い思いを語られました。最後は、お決まりの頑張ろうコールで閉めましたが、今回の全国比例区の選挙は本当に厳しく、300人の候補の中から1人の名前を記入するので事前に「はまぐち誠」という名前を覚えなければなりません。
頑張れ「はまぐち誠」さん、「伊藤たかえ」さん!

矢作川境川流域下水道事業を促進すると同時に環境の保全と関係住民の福祉増進に資することを目的に立ち上げられた協議会の総会に地元議員の一人として出席しました。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりましたが、3年前は別の公務にて出席できず、今回が初めてでありました。冒頭の会長の挨拶のなかで、この地域の下水道の普及率は、県内全体と比較して高いことが示されこの活動の重要性を改めて認識させていただきました。
今後も地元議員の一人として後押ししたいと思います。

令和4年度が本格的に始まり、様々な公共工事に関して整備促進を求める総会がこの時期多くおこなわれ、今回は「境川・猿渡川水系改修促進同盟会」「名古屋岡崎線建設推進協議会」「衣浦豊田道路建設推進協議会」の3つの総会がおこなわれ出席させていただきました。特に道路関係は、予算確保は当然大切でありますが、なにより用地取得が一番の難所と言われています。様々な諸事業があろうかと思いますが出来るだけ前向きに協力していただきたい思いがあります。
地元選出の議員として後押しできるよう頑張ります!

コロナ禍の影響により、3年ぶりに開催された第3方面隊(豊田市南部地域)の消防操法大会に出席させていただきました。小職が住んでいる竜神地区からは2チームが参加をされこれまでの練習の成果をしっかりと披露することができたと思います。近年では消防団のなり手が少なく、団員確保が困難になっていると聞いている中で大会が出来ることは関係者のご尽力の賜物であると思います。
選手をはじめ関係者のみなさん、お疲れ様でした!
