豊田高等特別支援学校の文化祭が開催されました

豊田高等特別支援学校の文化祭に行ってきました‼️

コロナ禍以降、伺う機会が少なくなっていましたので、近くで拝見させていただき感謝です。

 

午前中は豊橋に行っていたことから昼過ぎからの観覧となりましたが、入り口では生徒の作品が多く飾られ出迎えていただきました。

 

生徒が製作した製品の販売では長蛇の列ですぐに完売となっていたようです(泣)。
展示室にて作品を拝見させていただきましたが、テーマごとに生徒が説明されていました。

特に印象的だったのは環境をテーマに海洋プラスチック問題を取り上げていたことで、しっかりと調べそして主張されていたことが印象的でした‼️
生徒の真剣さを感じた文化祭でした‼️

 

お招きいただきありがとうございました‼️

 

 

東三河農業研究所公開デーを訪れました

東三河農業研究所公開Dayに行ってきました‼️
本年度所轄である農林水産委員会に属していることも良い機会をいただきました。

 

日頃の研究成果を多くの方に知ってもらう場であると捉えています。
しかしそれ以上にみなさんのお目当ては『生産物販売』で、多くの方で賑わっていました‼️名古屋コーチンの玉子が6個で200円、また最近の野菜の高騰でかなりお値打ちとなっていました。

 

中の展示物は新種の菊の展示や農作業の負担軽減につなげるアシストスーツの展示がありましたが、30万円ほどするとのことで…実際に農家さんが購入するには身近ではないと感じましたが、所長さんとお話しする機会があり、普及には県、市、JAなどの後押しが必要であると共有しました‼️

 

休日にもかかわらず対応していただいた職員のみなさん、ありがとうございました。

 

愛知県へき地教育研究協議会より陳情を受けました

愛知県へき地教育研究協議会小中校長会のみなさまから陳情書を受けました‼️

 

この時期、次年度の予算確保に向けた活動の一環であります。昨年も要望をいただき私なりに愛知県に働きかけていただきましたが継続的に活動していくことが大切であると感じています。

 

その時にお話しさせていただいたことは、愛知県のみならず、地元の市議や豊田市、また、愛教組連合などの組合関係など幅広く要請をおこなうことも重要でありますので今後もしっかりとサポートしていきます‼️

 

あいち技能五輪、アビリンピックを視察させていただきました

愛知県国際展示場(アイチスカイエキスポ)で開催されています技能五輪、アビリンピック大会を視察させていただきました‼️

 

午前中は豊川にて式典に出席していたため、会場入りが午後2時となってしまい多くの競技が終了おりましたが、自動車産業以外の競技もおこなわれていたので『建具』をじっくり見させていただきました。本当にスピードが早くてきぱきと正確におこなわれて、選手からも緊張感が伝わってきました。

 

選手のみなさん、お疲れ様でした‼️

 

豊川駐屯地創立74周年記念行事に出席させていただきました

豊川駐屯地創立74周年記念行事に出席させていただきました‼️

 

この三河地域を見守っていただいている自衛隊のみなさんが地域の方々を始め、関係者に対しまして日頃の活動を披露する機会ととらえています。

 

自衛隊のみなさんには、特に今年に入り能登半島地震や台風10号での蒲郡地区の土砂崩れ対応を始め、多くの災害に対しまして迅速な対応をしていただきました。本当に感謝の念しかありません‼️

 

そして今日は日々の訓練の成果を垣間見れたと感じました。
これからも隊員ご自身の健康とその家族のみなさんの幸せを願う行事となりました。