令和元年度 退職公務員連盟豊田みよし支部定期総会に出席

5月29日(水)豊田市産業文化センターにおきまして「退職公務員豊田みよし支部定期総会」に出席させていただきました。この会は市役所・先生・警察官など公務員を定年された方が退職後に地域貢献・社会貢献をすることを目的に設立されています。
会場には市議会議員時代にお世話になった教育長や学校の校長先生OBや市の職員も多く参加をされ大変懐かしい思いをしました。
いつまでのお元気でご活躍を期待します!

 

愛知県議会5月臨時会開会

本日、5月27日(月)より、ついに議場デビューさせていただきました。5月臨時議会が開会され、小職も豊田市議会議員時代も経験させていただきましたが、主に議会人事が主体ですが、今回、豚コレラの関係で家畜生産者の補助等を含めた補正予算も提案され全ての議案を承認しました。
小職は、常任委員会は「農林水産委員会」、特別委員会は「行財政改革・地方創生調査特別委員会」に所属をさせていただきます。特に常任委員会は8委員会あるため出来るだけ多く経験したく、今回は未経験ではありますが農水産関係をしっかり勉強してまいります。写真は、議場でありますが最前列の3番であります。閉会後には、大村知事・森岡副知事(トヨタ出身)がわざわざ席まできていただき激励をいただきました。

1年間、頑張ります!

 

2019年度愛知県障害者スポーツ大会開会式に出席

天気予報では豊田市の最高気温が34度になるとされるなか、豊田市運動公園におきまして2019年度の障害者スポーツ大会が開催されました。大村愛知県知事も出席され開会式のあいさつでは「手話」にて結構?長く手話をされていました。その後、選手を応援していましたら表彰式のメダル授与をお願いされ、人生初のメダル授与をさせていただきました。授与された人の嬉しそうな笑顔に元気をいただきました。

そして、空いた27日(月)は初めての議会(臨時会)でありますのでみなさまの元気をエネルギーに変え頑張ります!

ありがとうございました!

 

第47回ユタカクラブ議員協議会定期総会を開催!

5月25日(土)名古屋市内のホテルにて第47回定期総会を開催しました。ユタカクラブ議員協議会はトヨタ系出身の議員で構成されて主に「議員の資質を向上させ政策実現につなげる」と理解しています。よく、全トヨタ労働組合政策推進議員連絡会との違いを聞かれますが、小職なりにユタカクラブは研修を含めた運営を議員自体がおこなっていることが根本的な違いであると理解しています。
総会には全トヨタ労働組合連合会より鶴岡会長、企業からはトヨタ自動車㈱人事部福井部長にご出席いただき、特にトヨタ自動車の福井部長からはトヨタ自動車の今後の戦略の一部が紹介されました。
また、この総会をもって、小職の政治の師匠である中村晋前県議を含め10名がご勇退されました。長きにわたりお疲れ様でした。

総会後には第1回研修会として「世界自動車産業とCASE」として㈱Fourin社長の久保鉄男氏の講演がありました。

今後はこの協議会の副会長として、また、豊田市・みよし市・裾野市・苫小牧市で構成する桜井グループの代表として取組んでまいります!

 

令和元年度 豊田市戦没者春のみたま祭(まつり)に出席

令和元年度春のみたま祭が厳粛な雰囲気の中、おこなわれました。豊田市ではあの大戦で4,100名余りの方が、祖国のためにお亡くなりました。小職の経験や考えでは先の大戦の議論をすることはできませんが、1つ心がけていることは、戦争を決して「美化」してはいけない。また、事実を我々現役世代が責任をもって後世に伝えていくことにあると思います。
出席するたびに感じることは遺族の高齢化であります。どうか健康にご留意され、皆様方の体験をしっかり後世に伝えていただきたく、そのサポートしていきます。