いよいよ明日(7月23日)から公開されます「クリムト展」のオープニングセレモニーに出席をさせていただきました。小職は、恥ずかしながらその方面はあまり明るくありませんが、伺ったところ、この企画展を開催するのに5年以上前から関係機関と調整をして今回の開催に至ったそうです。
10月14日までの開催となり、また、8月1日からは同会場にて「あいちトリエンナーレ」も開催されますので、ぜひ、豊田市美術館に足を運んでみてください。
2019年7月22日
activity report
2019年7月22日
いよいよ明日(7月23日)から公開されます「クリムト展」のオープニングセレモニーに出席をさせていただきました。小職は、恥ずかしながらその方面はあまり明るくありませんが、伺ったところ、この企画展を開催するのに5年以上前から関係機関と調整をして今回の開催に至ったそうです。
10月14日までの開催となり、また、8月1日からは同会場にて「あいちトリエンナーレ」も開催されますので、ぜひ、豊田市美術館に足を運んでみてください。
2019年7月22日
参議院議員選挙の翌日の7月22日(月)名鉄トヨタホテルにおきまして2つの協議会が開催され、県議会議員は顧問という立場で出席させていただきました。この協議会は道路関係では現在事業を進めている南北バイパス・国道301をはじめとした幹線道路整備状況の確認。また、河川も同様で矢作川改修や安永川整備など豊田市として関わりが深い事業を確認し、今後、国・県への予算確保など事業が確実に進むことを共有するものであります。
今回、県議会議員を代表してあいさつをさせていただく機会をいただき「豊田市選出の県議会議員それぞれ会派・党派は異なりますが1つにまとまって支援をさせていただきます」と申し上げました。今後は、今週末には愛知県、8月には国に要望書を提出する予定ですのでしっかりとフォローしていきます。
2019年7月21日
先週から今週にかけて県政レポートをご支援をいただいています企業の皆さんに報告を兼ねて訪問させていただいています。レポートをホームページへの掲載は現在、対応準備中でありますが、小職が市議会議員からお世話になっている地域の企業を中心におこないました。そして、本日20日(日)には緑ヶ丘自治区を中心に約500世帯に配布をさせていただきました。先日患った小職の病気を気遣ってくれる方もみえ、温かい言葉をいただき、本当に感謝であります。このようなホームページを活用した議員活動報告も1つの手法でありますが、直接、市民の方の生の声を聞くことも大切であります。
そして本日、19時より組長会議の冒頭で県政報告をさせていただきます。
2019年7月21日
梅雨の真っただ中、三好工場グランドで第44回フェスタ三好に参加させていただきました。前日からの雨もすっかり上がり役員の皆さんも本当に安堵されたと思います。また、地域の区長さんや小学校の校長先生も招待され、いかにトヨタとして地域を大切にしているか感じることができました。
写真はオープニングセレモニー(開会式)の前に地元の小学校をはじめ、日頃の活動を披露していただき小職も元気をいただきました。その後、菓子投げがあり多くの子どもたちにお菓子を配らさせていただきました。
関係者のみなさん、お疲れ様でした!
2019年7月20日
7月19日(金)から21日(日)まで開催しています第39回墨豊会書展を観覧してきました。この「墨豊会」は、豊田市市政功労者であります、書道家の「佐々木 嵓邦(がんぽう)」さんが中心となり、豊田市民文化会館A・B展示室で会の人の作品を多くの市民に公開するものです。
正直、小職はきれいな字は書けませんが、書かれている「訳文(言葉の意味を解説」を見て作品に込められた思いを少しではありますが感じることができました。
写真は、市政功労者であります佐々木 嵓邦(がんぽう)さんとツーショットで写させていただきました。聞けば、92歳で現役の書道家でありそのパワーを感じることができました!