11月16日(土)から11月24日(日)までカバハウス1階にてトヨタ自動車豊寿会(主にトヨタ自動車を定年された方で構成)におきまして趣味展が開催されています。
盆栽・書道・写真など多くの分野での作品が展示されています。作品の中には、なんと小職の大先輩でもある元愛知県議会議員「浜崎利夫」さんの作品も展示されていました。以前、お会いしたときに料理もされていると聞きましたが、絵も描いているとは・・・多趣味でうらやましい限りです。
お時間のある方は是非お立ち寄りください。
activity report
2019年11月17日
11月16日(土)から11月24日(日)までカバハウス1階にてトヨタ自動車豊寿会(主にトヨタ自動車を定年された方で構成)におきまして趣味展が開催されています。
盆栽・書道・写真など多くの分野での作品が展示されています。作品の中には、なんと小職の大先輩でもある元愛知県議会議員「浜崎利夫」さんの作品も展示されていました。以前、お会いしたときに料理もされていると聞きましたが、絵も描いているとは・・・多趣味でうらやましい限りです。
お時間のある方は是非お立ち寄りください。
2019年11月17日
晴天のもと『第40回記念豊田マラソン』開会式に出席させていただきました。
小職としても、豊田マラソンは第3回大会から20年以上参加させていただき、23歳の時には「11位」と入賞を逃した思い出もあります。また、第8回大会(1987年)には、大会ポスター・大会パンフの一面に小職が走っているところが偶然にも掲載されました。
それから30年以上が経過し、コースもトヨタ自動車元町工場周辺から猿投地区の豊田市運動公園周辺、そして豊田スタジアム周辺へと変わり、今年は全国から11,367人の方が参加をされました。開会式には前日の記念イベント同様、高橋尚子さん・姫野和樹選手にも参加をいただき式を盛り上げていただきました。
役員・選手のみなさん、お疲れ様でした!
写真は開会式の高橋さん・姫野選手、そして30年以上前の小職が掲載されたパンフレットです。
2019年11月17日
今年で40回目を迎える第40回豊田マラソン記念イベントに出席させていただきました。
会場が豊田市のコンサートホールであることから第1部として都築由理江さんのパイプオルガンの演奏、第2部はシドニーオリンピックの金メダリスト「高橋尚子」さんと先日のラグビーワールドカップで大活躍したトヨタ自動車所属の「姫野和樹」さんよるトークショーがおこなわれました。残念ながら写真撮影は遠慮しましたが、姫野選手の筋肉は良い意味で憧れます。当日は朝10時から並んでいた方もみえたそうです。
トークショーの前にはこれまで、この大会を支えていただいた企業・選手に対して表彰式もあり多くの方が受賞されました。
2019年11月17日
これまで豊田市における福祉に多大な功績を残された、340人・46団体の方々を称える「第39回福祉大会」に出席させていただきました。
小職が市議会議員時代にも出席をさせていただきましたが、それぞれのご功績を伺い、改めて豊田市の市民力・人材力は素晴らしいと感じました。自分が持っている時間の一部を誰かのために費やすことができることに感謝と敬意を表したいと思います。今回の受賞を一つの通過点としていただき、更なるご活躍そして後継者をしっかり育てていただくことを願います。
本当におめでとうございます!
2019年11月17日
令和元年度、小職の地元である山之手小学校の学芸会に出席させていただきました。
オープニングセレモニーとして「和太鼓クラブ」の演奏で始まり、昨年度から取り組んでいる特別支援学級合同による音楽も披露されました。特別支援学級独自で演目を行う意義は大きく、大きな拍手が響きました。
途中、中座をさせていただき午後から6年生の演技も観ることができました。やはり最高学年の演技は素晴らしく、涙腺が緩くなるのを感じました。
この素晴らしい演技を指導していただきました先生方に感謝を申し上げます。
お疲れ様でした!