令和4年 豊田5ロータリークラブ新年合同例会に出席

豊田・みよし市内で活動している5つのロータリークラブ新年合同例会に参加をさせていただきました。ロータリクラブで活動している人々を通称「ローラリアン」と呼ぶそうで、最近ではコロナ禍の影響で運営が困難となっている子ども食堂への財政支援等をおこなっています。日々の事業に加え、社会貢献活動へも積極的に取組んでいるお話を伺わさせていただきました。このような人々の輪が広まることを本当に期待しています。
ホストクラブである、豊田東ロータリークラブのみなさん、お疲れ様でした。

令和4年新年あいさつ会に出席

令和4年がスタートして仕事始めの4日に恒例の新年あいさつ会に出席しました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となり2年ぶりの開催となりました。冒頭のアトラクションでは令和2年度豊田市文化振興財団「豊田文化新人賞」受賞者 上田若渚(うえだわかな)氏による歌唱が披露され、その後式典となりました。来賓あいさつ終了後、各自にマイクが渡され一言とあり、わたくしは「今年も明るく元気に過ごしましょう!」と申し上げました。
まさにそんな一年になることを期待します。

今年も自分らしく全力で頑張ります!!

愛知県議会 行財政改革・地方創生調査特別委員会県内視察対応

愛知県議会行財政改革・地方創生調査特別委員会の方々が、リニューアルされた鞍ヶ池公園の視察に来訪されましたので地元議員として対応させていただきました。鞍ヶ池公園はこの春に国の交付金を活用して民間企業とともにリニューアルしました。まず市役所にて、リニューアルした経緯や事業概要を聞いていただき、その後現地確認となりました。昨日からの雪を心配しましたが無事に視察を終えました。小職自身もリニューアル後、初めての訪問でした。高台にはレストランや宿泊できるエリアなどが整備され、「ワーケーション」も可能であるそうです。最後に池のほとりに開業された「スターバックスコーヒー」からの眺めは、特に夕暮れの景色はインスタグラムで有名だそうです。
豊田市の観光名所が1つ増えた感じがしました!

ユタカクラブ議員協議会 50周年プロジェクト会議を開催

2022年5月で50周年を迎えるトヨタ系の労働組合から選出しているユタカクラブ議員協議会の50周年の総会に向けてのプロジェクト会議を開催しました。小職は副会長であることから座長を拝命して全体の取りまとめをおこなっています。クリスマスイブにも関わらず幹事さんに事務所まで来ていただきました。総会に向けて新たな変異株オミクロンも心配されますが、粛々と準備を進めていきたいと思います。特に記念誌においては、後世に残すためにもこれまでの活動をしっかりと記載したいと思います。

幹事・事務局のみなさんお疲れ様でした。

はまぐち誠参議院議員が年末の挨拶にみえました!

昨日の自動車総連愛知地方協議会代表者の集いに参加をされた翌日に小職の事務所に挨拶に参議院議員はまぐち誠議員がみえました。年末のあいさつ回りも数が多く小職と比べてはるかに大変であると思います。来年には6年に1度の審判があり小職も全力で応援します。

頑張れ!はまぐち誠参議院議員!!