新政あいち議員提案条例PT子ども分科会研修会に参加

議員提案による政策条例制定に向けた研修会に参加をしました。今回は子ども分科会主催による「子どもの権利条約とこども条例」について山梨学院教授でもあり、子どもの権利条約総合研究所の代表である荒牧重人(あらまき しげと)氏による条例制定の必要性やグローバルな視点からお話を伺いました。小職が市議会議員の時に豊田市では平成19年9月議会において「子ども条例」を制定した記憶があります。条例を制定して子どもの権利が強くなりすぎて教育現場が混乱したことはありませんが、制定による効果についてはあまり感じられないような感があります(小職の主観ですが・・・)。むしろ大切なことは、救済措置であると思います。子ども自身がいじめはともかく、人権として影響を受けたときに「救済」する機能をしっかりと整備することが重要であると感じた研修会でした。

愛知県議会11月定例会議が開会

11月27日(金)より12月16日(水)まで愛知県議会12月定例会が開会をされました。今議会ではコロナ禍へ対応する補正予算を含め、83議案が上程をされました。また、事前情報におきまして先日の知事の記者会見におきまして名古屋市を中心とした飲食店の休業要請に伴う補償金について追加議案となる可能性が大きいとのことでしっかりと中身を確認していきます。

開会初日は、知事による議案の提案説明がおこなわれ、12月1日から代表質問&一般質問、そして各常任委員会におきまして議案審査をおこないます。

三河上郷駅前広場にイルミネーションが点灯されました!

来年の2月19日(金)までの期間、愛知環状鉄道三河上郷駅前広場におきまして、恒例となるイルミネーション事業が始まりました。今年で15回目を迎えるこの事業は、行政からの補助金ではなく全額を協賛金で賄っていることが大きな特徴です。実行委員の方とお話をさせていただいたなかで、当初はコロナ禍もあり事業が出来るか不安であったそうですが、一回目から携わっている古参役員の方の「この時期だから従来以上のことをやろう!」という言葉に励まされ、昨年以上の協賛金も集まり開催に至ったそうです。
点灯後、多くの地域住民の方が訪れ、笑顔が溢れる様子に小職自身も元気をいただきました。

実行委員会のみなさん、お疲れ様でした!!

あいち朝日遺跡ミュージアム内覧会に参加

11月22日(日)公開予定「あいち朝日遺跡ミュージアム」の内覧会に参加をさせていただきました。清州市にありますが、車では名古屋第2環状自動車道清州東ICを降りて1分程の場所にあります。その地域一帯は弥生時代の遺跡が多く出土されており、歴史的にも大変貴重であり、その中から、土器・石器・木器・骨角器・金属器など、国指定重要文化財約400点以上が公開されています。また、屋外には竪穴式住居・高床倉庫が復元されています。
豊田市から少し距離がありますが、見る価値は十分あると感じました!

地方議会活性化シンポジウムに参加

アフターコロナと地方議会、その運営の在り方と多様な人材の参画をテーマとしたシンポジウムに参加をさせていただきました。今回はコロナ禍の影響もあり、オンラインでの参加となりました。最近のオンライン会議に少しづつではありますが慣れてきた感があります。そしてシンポジウムの中でコロナ禍により議会運営もオンライン等、デジタル化が求められてくると多くの議員の方が発言され、その方向に進んでいくと思いますが、一方で法改正の整備も必要で、例えば、委員会はオンライン開催が可能ですが、本会議は議員が議場にいないと欠席扱いとなることが決められています。
今後の改正に期待するとともに我々地方議員も意識改革をしていきます。