愛知県議会経済労働委員会に出席

3月14日(月)15日(火)に小職が所属している経済労働委員会に出席しました。1日目は、経済産業局・労働局等が所管する事項、2日目は企業庁が所管する議案について確認をさせていただきました。そして県議会の良いところは、議案質疑後に所管する内容について一般質問が出来ることです。初日は、労働局に対して障がい者雇用における定着率への取組について、現状と愛知県の取組を確認しました。2日目は、企業庁が所管している県水道に対する水質管理への取組を確認しました。
写真は、新政あいち県議団で委員会に所属している議員であります。右から、黒田太郎議員(千種区選出)、安藤としき議員(清須市、北名古屋市及び西春日井郡選出)、安井伸治議員(港区選出)、そして小職であります。1年間、ご指導をいただいたとともにいろいろと教えていただき感謝であります。
すぐに令和4年度が始まりますが、新たな気持ちで取組んでいきます。

ウクライナ緊急支援募金活動を実施

ロシア軍が国際法に反してウクライナに侵攻して2週間が経過し、何かできることはないかと考えた末、参議院議員のはまぐち誠さんの事務所と協力して、豊田市・みよし市の市議会議員の有志の方と街頭募金活動をおこないました。急な試みにも関わらず、多くの同志に集まっていただきました。そして豊田市民のみなさん暖かい善意にとても感動させていただきました。集まった募金は、正規のルートでウクライナのために使われることをお約束させていただきます。

一日も早い終息を願うばかりです。

新政あいち県議団 子ども・若者政策推進議員連盟研修会に参加

子ども・若者に関する取組を調査研究する議連の研修会にオンラインで参加をさせていただきました。今回は、名古屋大学の総長でまた、東海国立大学機構・機構長であられます「松尾清一」様より、これからの国立大学はどこへ向かう?と題してお話をいただきました。名古屋大学と岐阜大学がこれからの大学が進むべき方向を模索する意味で「東海国立大学機構」を立ち上げ、人材育成をしていく構想を伺いました。名古屋大学には8人に1人は留学生だそうで、海外との交流を積極的におこなっています。
印象的だったことは、海外留学の知識面でいうとオンラインで十分であるが生活することで24時間海外にいることで体感して得ることが重要であり、まさにその通りであると感じました。

今後の取組に期待します!

愛知県議会2月定例議会 議案質疑をしました!

令和4年度の予算を中心に本会議(議場)にて質問をする機会をいただきました。今回は、3つのテーマで①愛知県が取組むSDGs ②女性の活躍促進に向けた取組 ③みどりの食料システム戦略について、主にこれまでの取組と令和4年度の取組について質しました。特に女性の活躍促進では、男女共同参画社会を進めるうえで大切なことは、われわれ男性側の意識改革が重要であり、特に昭和を生きた私たちの世代の理解が深まることが重要であり、議場でも同様の発言をさせていただきました。来週にかけては、委員会が開催され、その中でも質問を予定しています。今回は、小職が「経済労働委員会」に所属していることから①障がい者雇用における定着率 ②1月に愛知県の農業試験場で発生した油漏れ事故を受けての水質管理体制について伺う予定です。

豊田市 市制71周年記念式典に出席

昭和26年に県下で12番目に「挙母市」として市制施行をして、その後豊田市となり71回目となる式典に出席させていただきました。式典に先駆けて、アトラクションではヴァイオリニストで令和元年度、豊田市文化新人賞を受賞された「古賀智子」さんによる美しい音色の演奏を聞かせていただき、その後式典では、豊田市市政功労者に陶芸家の山田和俊氏、その他に豊田市表彰として158名・14団体が受賞されました。これまでの豊田市発展のために活動していただいたことに感謝を申し上げるとともに今後の更なるご活躍を期待します。