ラムサール条約登録10周年記念シンポジウムに参加

ラムサール条約登録10周年記念シンポジウムに参加をさせていただきました‼️

 

豊田市には矢並湿地、上高湿地、恩真寺湿地の東海丘陵湧水湿地群があります。
このシンポジウムでは、最初に矢並小学校、上鷹見小学校、則定小学校の児童から日頃の活動報告をしていただきました‼️どの学校もしっかりと元気よく発表されていました‼️その後、地域も含め、保全活動に関わった方に対して市長より感謝状が授与されました。
最後に愛知学院大学准教授の富田啓介さんから記念講演がおこなわれました‼️

 

豊田市にはラムサール条約に登録されている湿地があり改めて素晴らしいまちであることを再認識したシンポジウムでした‼️

豊田市社会福祉大会が開催され出席しました

第42回豊田市社会福祉大会が開催され出席させていただきました。
この大会に多年にわたり地域福祉活動に貢献された方を今回は372名55団体表彰しました‼️
県議会議員を代表してご挨拶する機会をいただき、『現下のウクライナ情勢を含め物価高騰が続き、ますます福祉の力が必要であり今回、表彰を受けられた方の力が必要であり期待します‼️』と申し上げさせていただきました。

 

 

万全の感染対策のなか開催することができ、運営のみなさんにも感謝です‼️
受賞された皆さまにも改めて感謝いたします‼️

豊田市美術館にて特別展を鑑賞しました

豊田市美術館で開催しています特別展、『未生の美-技能五輪の技』を観賞させていただきました🎵

トヨタ自動車の技能五輪に向けた練習及び大会当日の状況が映像も含め紹介されていました。
また、作品も展示されており、その出来映えの素晴らしさに大変驚きました‼️
選手の日頃の訓練状況がわかる面白い企画展でした‼️

地域別県民文化大祭典に出席しました

11月23日(水)地域別県民文化大祭典(オータムフェスティバル)記念式典にご招待いただき出席させていただきました‼️

 

冒頭に高校生を中心としたダンスパフォーマンスが披露され、若さ溢れる躍りに元気をいただきました‼️そして式典では、これまでの取組が報告され、最後に集会宣言を採択しました。

 

愛知県では2年前より私学助成を拡充し、私立高校でも通える環境整備を積極的に進めてきました。しかし、まだまだ公立高校との格差は残っており、加えて公立、私立に共通する所得制限問題を克服しなければならないと思います‼️

 

最後に、愛知県議会の取組に対して感謝の意味で花束をいただきました!高校生の皆さんから元気をいただいた貴重な時間でした。
ありがとうございました!

【大祭典HPより(ご参考)】
オータムフェスティバル(県民文化大祭典)とは、主に私学の生徒・父母・教師と市民が中心となって、「街とつながる学校」をスローガンでつくる地域のお祭りです。

トヨタ自動車労働組合高岡支部 議員トークを開催いただきました

トヨタ自動車労働組合高岡支部にて議員トークをオンラインで開催していただきました‼️

 

小職からは12/1から開会される12月議会補正予算で、【年末年始でのコロナへの対応に向けた医療体制の強化】について報告させていただきました。

 

年末29日から年始の3日まで、県内130あまりの医療機関を開設していただけるような予算措置をします。この取組は県独自でおこないますが県民のみなさんにも引き続き十分な感染防止に向けた対応を心がけていただくよう期待します‼️

 

画面越しではありますが、参加くださる皆さまには積極的にご質問にお答えします。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

ありがとうございました。

 

 

桜井ひでき SNSのご紹介