山之手こども園の卒園式に出席させていただきました‼️
厳粛な式なので式中の写真は控えさせていただきます。
卒園される園児が証書を受け取ると、在園中の思い出を言い、その後にお母さんやお父さんの前に行き、卒園証書を渡す際にも感謝の言葉を添えている姿に涙腺が崩壊しそうになりました。
また、最後には門送りでは担任の先生と保護者の皆様にも祝福を込め送らせていただきました‼️
毎回感じることは、子供たちのあの純粋な笑顔が永遠に続けばもっと良い社会になると思った卒園式でした‼️
ご卒園おめでとうございます‼️
4月2日の世界自閉症啓発デーにあわせて企画展覧会を見させていただきました‼️
今回は大府市にある歴史民俗資料館で24日まで開催とのことで、この会場を訪れるのは初めてでしたがゆっくり鑑賞させていただきました。
2年前に岡崎会場で拝見させていただいた作者さんもお見えで、お母さんも含めて久しぶりにお話させていただき、作品も一段と良く、特に色合いが小職の中ではお気に入りです‼️優しさを感じる作品です。
自閉症に関してはよく発達障がいのことを言われますが、小職はそもそも発達障がいという言葉は不適切であり、本来は個性の強い子のほうが馴染むと感じています。人それぞれ個性があっても良いと思います。
作品を見て本当に穏やかに時間を過ごさせていただきました‼️
みなさんもお時間があれば是非大府市まで🎵
LIUB企画展覧会
【オーティズム・アート展 なみたついろ、ゆらめくかたち】
大府会場
3月20日~24日(日)
会場:大府市歴史民俗資料館 1F
岡崎会場(ミニ展示)
4月1日・2日
会場:岡崎市役所西庁舎 1F
メタバース会場
3月20日~4月2日
インターネット上の仮想空間メタバース会場です。
※PCからのみ利用可
観覧無料ですので是非足を運んでみてください。
小職の地元である、
山之手小学校卒業式に出席させていただきました‼️
式での写真は遠慮させていただき、看板のみです。
今年度は129人がこの小学校を巣立ちます。
地域性の特徴から半分は竜神中学校、そして豊南中学校へ別れてしまいます。
ご挨拶の機会をいただき、
別々の中学校へ行っても山之手小学校の卒業生として、ずっと忘れないで❗また、この学校の卒業生として誇りとプライドを持って下さいと申し上げました。
また、ご批判もあろうかと思いますが、近年の個人情報保護の観点から卒業生の名前すら非公開になり残念でなりません。また、PTA未加入者への対応から卒業記念品が廃止されたことも残念でした。何かさみしさを覚えましたが、、、
でも、本日、巣立っていく129人の前途を全力で応援します‼️
御卒業おめでとうございます‼️
スマート·マニュファクチャリング·サミットに行ってきました‼️
13日から常滑市愛知県国際展示場で開催されました。
ヨーロッパ最大級の産業展示会グローバル·インダストリーの日本版を先輩議員のみなさんと見学させていただきました。
愛知県のパビリオンもあり、
また、多くのスタートアップ企業も出展していました。
モビリティゾーンやエネルギーゾーンなど分野別に最新の技術を駆使した製品が展示されて、当然、トヨタ自動車のブースに展示している、水素の活用や空飛ぶクルマなどワクワクする製品を見せていただきました‼️
このイベントを通じて愛知県の産業振興が深まることを大いに期待します‼️
フラッグツアーが豊田に来ました‼️
12日から19日の火曜日まで豊田市役所南庁舎2階で展示されました。
2026年に開催される
アジア競技大会パラ競技大会の機運醸成を目的として、
中国、杭州で開催された前回大会から引き継がれた大会旗を
巡回展示するフラッグツアーが県内全市町村で実施されています‼️