下山地区体育大会に出席‼️
今年で76回となる下山地区の体育大会に出席させていただきました。
豊田市との合併前から『下山村』から続くもので地区対抗で地域を盛り上げている行事のひとつであると思っています。しかし、本年は残念ながら雨により、中学校の体育館になり、競技種目も玉入れのみでした(泣)。しかし、来賓として地域の高齢者クラブとして参加をさせていただき、見事にすべての玉をかごの中に入れることが出来ました‼️
そして中学生の着ぐるみ(恐竜)のアトラクションの後にこの地域で練習に励んでいる豊田市ジュニアマーチングバンドによる素晴らしい演奏を拝見させていただきました。
とても元気をいただき楽しい時間をいただきました‼️
トヨタ自動車堤工場秋フェスタに出席‼️
恒例のフェスタに参加させていただきました。
開会式でご挨拶の機会をいただき、先日報道発表された堤工場以来の車両工場が豊田市の貞宝地区で出来ることから愛知県としての取組みをお話しさせていただきました。本年は堤工場が出来て55年の節目の年に弟分としての新工場でありますのでしっかりと後押ししていきたいと思います。
実行委員会のみなさん、天気が不安定な中お疲れ様でした‼️
第4回ドローンサミットを視察‼️
愛知県では、ドローンや空飛ぶクルマといった次世代モビリティーの早期社会実装や基幹産業化に向け、あいちモビリティーイノベーションプロジェクト『空と道がつながる愛知モデル2030』を推進しているなか、先日、4回目となるドローンサミットをポートメッセ名古屋で開催されましたので視察させていただきました。
屋外では、公共建築物を点検する際にドローンを活用して単なる画像撮影のみならず、解析から診断までを担う会社のデモンストレーションを見たあとは室内でのデモンストレーションを見させていただきました。
改めて感じたことは、ドローンで得たデータをどう活用するか、また、ドローンを扱う人材の育成も今後、ますます求められてくると思います。そして、ドローンの活用の観点では、防災や離島への物資搬送に向けたルールづくりも必要です。機体の機能は今後、ますますアップすると思いますが、早期・具体的なルールづくりの検討が重要と感じた視察でした‼️
大村知事 西三河県政懇談会に出席‼️
モノづくり産業の中心地である西三河にて定期的に開催しています、県政懇談会に参加をさせていただきました。
今回は、あいち民主県議団を代表してのご挨拶をする機会をいただき、昨日から自動車を含む関税措置の適用に際して、これまでの知事の取組みを紹介させていただきました。特にご自身が渡米して共和党の有力者に対してご自身で日本・愛知県がいかにアメリカに対して貢献したかを説明されたことに加え、その後の県内企業に対しての相談窓口を開設したことを紹介させていただきました‼️
特に大切なことはスピード感を持って取り組まれていることであると考えます。
今後もこの地域でしっかりと活動を理解していただけるよう取り組んで参ります。
あいち伐木競技大会を視察‼️
今年で3回目となる大会を見させていただきました。今回は豊田市のご協力もあり、また、豊田スタジアムで『産業フェスタ』も開催されていることから、豊田市のスタジアム横の矢作川緑地千石公園が会場となりました。従来は東栄町で開催でしたが、多くのみなさんに林業のことを理解していただくには、来場者も多く期待できると思います。
大会デモンストレーションでは、知事自ら着替えての伐木にチャレンジされ、また、世界大会レベルの枝はらいも披露されました。
大会では、地元豊田市からは森林組合がトップバッターで臨みしっかりとやりきっていただきました‼️
森林の仕事が多くの県民に知っていただき、そして、少しでも興味を持って担い手となることを期待する大会でした‼️