愛知議会公営企業決算特別委員会が開会され、
委員会として出席しました‼️
公営企業決算特別委員会は
二日間の日程でおこなわれます。
小職は、
先週の第1回の委員会で、
主に、昨年起きた
明治用水頭首工漏水事故の影響と類似する施設の点検結果への対応。
そして、先日、新聞報道でありました、
水道料金の値上げに関する背景について。
また、
今後の県民への理解活動への取組について伺いました。
2日目は、下水道の普及率に向けた取組です。
現在、県では目標数値を持って取り組まれていますが、
最近では安価な合併処理浄化槽の導入も活発化しています。
確かに下水道処理は否定しませんが、
将来的な更新コストを考えたとき議論の余地はあると思います。
大切なことは汚水を流さないことです。
今回は、
政策調査会長として
一般会計決算特別委員会の両方の質問項目を調整しましたが、
感心が薄いことに非常に残念と感じました❗
これで活動は終わりません‼️
小職にとって最大の難関である
12月議会代表質問に向けて引き続き、全力で頑張ります‼️